「利」の書き方

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
[スポンサーリンク]

筆順(書き順)アニメーション・教科書体イメージ・文字分類

漢字「利」の筆順(書き順)解説アニメーション

音訓(読み)

リ 利く(きく) き(く) 利い(よい) よ(い)[常用外] 利い(するどい) するど(い)[常用外] 利し(とし) と(し)[常用外]

ポイントなど

「禾(のぎへん)」は、文字通り「ノ」、「木」と書きます。
「鋭利(エイリ)」、「権利(ケンリ)」、「御利益(ゴリヤク)」、「砂利(じゃり)」、「勝利(ショウリ)」、「不利(フリ)」、「便利(ベンリ)」、「冥利(ミョウリ)」、「利益(リエキ)」、「利己(リコ)」、「利殖(リショク)」

[スポンサーリンク]

書体による違い

書体による字形の違いを以下に示します。左から、ゴシック体、明朝体、教科書体、楷書体、行書体、草書体の一般的な字形です。

漢字「利」の書体比較

筆書系デザイン書体

漢字「利」の闘龍書体画像 漢字「利」の陽炎書体画像 漢字「利」の黒龍書体画像

アニメ「鬼滅の刃」、実写版映画「銀魂」などで採用されている書体(フォント)をご紹介します。

四字熟語

威脅利誘 (いきょうりゆう)
一利一害 (いちりいちがい)
一割之利 (いっかつのり)
一挙両利 (いっきょりょうり)
威迫利誘 (いはくりゆう)
花嘴利舌 (かしりぜつ)
学知利行 (がくちりこう)
我利私欲 (がりしよく)
急功近利 (きゅうこうきんり)
求名求利 (きゅうめいきゅうり)
興言利口 (きょうげんりこう)
魚塩之利 (ぎょえんのり)
漁人之利 (ぎょじんのり)
漁夫之利 (ぎょふのり)
形勢不利 (けいせいふり)
兼愛交利 (けんあいこうり)
堅甲利刃 (けんこうりじん)
堅甲利兵 (けんこうりへい)
元亨利貞 (げんこうりてい)
現世利益 (げんぜりやく)
功名利禄 (こうみょうりろく)
国利民福 (こくりみんぷく)
毫末之利 (ごうまつのり)
小利大害 (しょうりたいがい)
小利大損 (しょうりだいそん)
嗇夫利口 (しょくふりこう)
自利利他 (じりりた)
仁言利博 (じんげんりはく)
精粗利鈍 (せいそりどん)
成敗利害 (せいはいりがい)
成敗利鈍 (せいはいりどん)
成敗利害 (せいばいりがい)
先義後利 (せんぎこうり)
絶巧棄利 (ぜっこうきり)
争名競利 (そうめいきょうり)
争名争利 (そうめいそうり)
争名奪利 (そうめいだつり)
相利共生 (そうりきょうせい)
断金之利 (だんきんのり)
氾愛兼利 (はんあいけんり)
百世之利 (ひゃくせいのり)
百伶百利 (ひゃくれいひゃくり)
富貴利達 (ふうきりたつ)
片利共生 (へんりきょうせい)
名聞利益 (みょうもんりやく)
名聞利養 (みょうもんりよう)
山雀利根 (やまがらりこん)
利害勘定 (りがいかんじょう)
利害失得 (りがいしっとく)
利害損得 (りがいそんとく)
利害得喪 (りがいとくそう)
利鈍斉列 (りどんせいれつ)
利用厚生 (りようこうせい)
[スポンサーリンク]

筆画と筆順

漢字は、筆画(点・横棒・縦棒など)を組み合わせて造られています。この筆画を組み合わせていく順序が「筆順」です。(分かりやすく「書き順」と呼ばれることもあります)
このホームページでは、日本において一般に通用している「筆順(書き順)」をアニメーションを使って紹介しています。

日本漢字能力検定を受験される方へ

日本漢字能力検定を受験される方は、「採点基準」をご参照ください。
関連キーワード: 漢字,書き方,筆順,書き順,読み,熟語,ひらがな,カタカナ,書く
管理者推薦
利用規約
© kakijun 管理者宛メールフォーム
2002 -
無断転載禁止