「秋」の書き方

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
[スポンサーリンク]

筆順(書き順)アニメーション・教科書体イメージ・文字分類

漢字「秋」の筆順(書き順)解説アニメーション

音訓(読み)

シュウ あき とき[常用外]

ポイントなど

「禾」に「火」です。
「錦秋(キンシュウ)」、「秋季(シュウキ)」、「秋分(シュウブン)」、「麦秋(バクシュウ)」、「晩秋(バンシュウ)」、「春夏秋冬(シュンカシュウトウ)」、「秋田(あきた)」

[スポンサーリンク]

書体による違い

書体による字形の違いを以下に示します。左から、ゴシック体、明朝体、教科書体、楷書体、行書体、草書体の一般的な字形です。

漢字「秋」の書体比較

筆書系デザイン書体

漢字「秋」の闘龍書体画像 漢字「秋」の陽炎書体画像 漢字「秋」の黒龍書体画像

アニメ「鬼滅の刃」、実写版映画「銀魂」などで採用されている書体(フォント)をご紹介します。

四字熟語

暗送秋波 (あんそうしゅうは)
一日三秋 (いちじつさんしゅう)
一日千秋 (いちじつせんしゅう)
一日三秋 (いちにちさんしゅう)
一日千秋 (いちにちせんしゅう)
一葉知秋 (いちようちしゅう)
一刻千秋 (いっこくせんしゅう)
月旦春秋 (げったんしゅんじゅう)
三秋之思 (さんしゅうのおもい)
三尺秋水 (さんじゃくしゅうすい)
三尺秋水 (さんじゃくのしゅうすい)
社燕秋鴻 (しゃえんしゅうこう)
秋高気爽 (しゅうこうきそう)
秋高馬肥 (しゅうこうばひ)
秋毫之末 (しゅうごうのすえ)
秋日荒涼 (しゅうじつこうりょう)
秋霜三尺 (しゅうそうさんじゃく)
秋霜烈日 (しゅうそうれつじつ)
秋天一碧 (しゅうてんいっぺき)
秋風索莫 (しゅうふうさくばく)
秋風蕭条 (しゅうふうしょうじょう)
秋風寂莫 (しゅうふうせきばく)
秋風落莫 (しゅうふうらくばく)
秋風凛冽 (しゅうふうりんれつ)
秋風冽冽 (しゅうふうれつれつ)
秋蘭被涯 (しゅうらんひがい)
春蛙秋蝉 (しゅんあしゅうぜん)
春花秋月 (しゅんかしゅうげつ)
春夏秋冬 (しゅんかしゅうとう)
春恨秋懐 (しゅんこんしゅうかい)
春愁秋思 (しゅんしゅうしゅうし)
春秋戦国 (しゅんじゅうせんごく)
春秋筆削 (しゅんじゅうのひっさく)
春秋筆法 (しゅんじゅうのひっぽう)
春蕪秋野 (しゅんぶしゅうや)
春蘭秋菊 (しゅんらんしゅうぎく)
初秋涼夕 (しょしゅうのりょうせき)
初秋涼夕 (しょしゅうりょうせき)
晴雲秋月 (せいうんしゅうげつ)
千秋万古 (せんしゅうばんこ)
千秋万歳 (せんしゅうばんざい)
千秋万世 (せんしゅうばんせい)
千秋万歳 (せんしゅうばんぜい)
千秋万歳 (せんしゅうまんざい)
千秋万歳 (せんじゅうばんざい)
壮気横秋 (そうきおうしゅう)
叢蘭秋風 (そうらんしゅうふう)
胆気横秋 (たんきおうしゅう)
中秋玩月 (ちゅうしゅうがんげつ)
中秋名月 (ちゅうしゅうのめいげつ)
中秋無月 (ちゅうしゅうむげつ)
桐葉知秋 (どうようちしゅう)
万古千秋 (ばんこせんしゅう)
氷壺秋月 (ひょうこしゅうげつ)
皮裏春秋 (ひりしゅんじゅう)
皮裏陽秋 (ひりのようしゅう)
媚眼秋波 (びがんしゅうは)
明察秋毫 (めいさつしゅうごう)
葉落知秋 (ようらくちしゅう)
老気横秋 (ろうきおうしゅう)
[スポンサーリンク]

筆画と筆順

漢字は、筆画(点・横棒・縦棒など)を組み合わせて造られています。この筆画を組み合わせていく順序が「筆順」です。(分かりやすく「書き順」と呼ばれることもあります)
このホームページでは、日本において一般に通用している「筆順(書き順)」をアニメーションを使って紹介しています。

日本漢字能力検定を受験される方へ

日本漢字能力検定を受験される方は、「採点基準」をご参照ください。
関連キーワード: 漢字,書き方,筆順,書き順,読み,熟語,ひらがな,カタカナ,書く
管理者推薦
利用規約
© kakijun 管理者宛メールフォーム
2002 -
無断転載禁止