「観」の書き方

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
[スポンサーリンク]

筆順(書き順)アニメーション・教科書体イメージ・文字分類

漢字「観」の筆順(書き順)解説アニメーション

音訓(読み)

カン 観る(みる) み(る)[常用外]

ポイントなど

四画目の「ノ」をしっかり書きましょう。
「偉観(イカン)」、「観音(カンノン)」、「観光(カンコウ)」、「観桜(カンオウ)」、「観察(カンサツ)」、「観覧(カンラン)」、「客観(キャッカン)」、「壮観(ソウカン)」、「諦観(テイカン)」

[スポンサーリンク]

書体による違い

書体による字形の違いを以下に示します。左から、ゴシック体、明朝体、教科書体、楷書体、行書体、草書体の一般的な字形です。

漢字「観」の書体比較

筆書系デザイン書体

漢字「観」の闘龍書体画像 漢字「観」の陽炎書体画像 漢字「観」の黒龍書体画像

アニメ「鬼滅の刃」、実写版映画「銀魂」などで採用されている書体(フォント)をご紹介します。

四字熟語

円頓止観 (えんどんしかん)
隔岸観火 (かくがんかんか)
観感興起 (かんかんこうき)
観場矮人 (かんじょうのわいじん)
観測気球 (かんそくききゅう)
拱手傍観 (きょうしゅぼうかん)
強迫観念 (きょうはくかんねん)
仰観俯察 (ぎょうかんふさつ)
固着観念 (こちゃくかんねん)
固定観念 (こていかんねん)
察言観色 (さつげんかんしき)
三諦止観 (さんたいしかん)
四門遊観 (しもんゆうかん)
袖手傍観 (しゅうしゅぼうかん)
真人大観 (しんじんたいかん)
実相観入 (じっそうかんにゅう)
絶観忘守 (ぜっかんぼうしゅ)
大人大観 (たいじんたいかん)
達人大観 (たつじんたいかん)
朝観夕覧 (ちょうかんせきらん)
貞操観念 (ていそうかんねん)
伝観播弄 (でんかんはろう)
俯察仰観 (ふさつぎょうかん)
傍観縮手 (ぼうかんしゅくしゅ)
摩訶止観 (まかしかん)
冷眼傍観 (れいがんぼうかん)
矮人観場 (わいじんかんじょう)
[スポンサーリンク]

筆画と筆順

漢字は、筆画(点・横棒・縦棒など)を組み合わせて造られています。この筆画を組み合わせていく順序が「筆順」です。(分かりやすく「書き順」と呼ばれることもあります)
このホームページでは、日本において一般に通用している「筆順(書き順)」をアニメーションを使って紹介しています。

日本漢字能力検定を受験される方へ

日本漢字能力検定を受験される方は、「採点基準」をご参照ください。
関連キーワード: 漢字,書き方,筆順,書き順,読み,熟語,ひらがな,カタカナ,書く
管理者推薦
利用規約
© kakijun 管理者宛メールフォーム
2002 -
無断転載禁止