「入」の書き方
筆順(書き順)をアニメーションでわかりやすく紹介、解説しています。
教科書体イメージ、文字分類(学習年度、常用/人名,JIS水準,漢検,画数,部首)、筆順(書き順)アニメーション、音訓(読み)、ポイント(解説、熟語、参考情報)、筆書系デザイン書体、四字熟語
他の書体など
音訓(読み)
ニュウ 入る(いる) い(る) 入れる(いれる) い(れる) 入る(はいる) はい(る) ジュ[常用外] ジュウ[常用外] しお[常用外]
ポイントなど
二画目を上からかぶせるように書きます。
「加入(カニュウ)」、「介入(カイニュウ)」、「記入(キニュウ)」、「吸入(キュウニュウ)」、「購入(コウニュウ)」、「収入(シュウニュウ)」、「出入(シュツニュウ)」、「侵入(シンニュウ)」、「挿入(ソウニュウ)」、「注入(チュウニュウ)」、「導入(ドウニュウ)」、「入荷(ニュウカ)」、「入学(ニュウガク)」、「入札(ニュウサツ)」、「入場(ニュウジョウ)」、「入超(ニュウチョウ)」、「納入(ノウニュウ)」、「搬入(ハンニュウ)」、「戻入(レイニュウ)」、「湾入(ワンニュウ)」、「感情移入(カンジョウイニュウ)」、「四捨五入(シシャゴニュウ)」、「単刀直入(タントウチョクニュウ)」、「中入(なかいり)」、「入木道(ジュボクドウ)」、「一入(ひとしお)」
書体による違い
書体による字形の違いを以下に示します。
左から、ゴシック体、明朝体、教科書体、楷書体、行書体、草書体の一般的な字形です。
筆書系デザイン書体
アニメ「鬼滅の刃」、実写版映画「銀魂」などで採用されている書体(フォント)をご紹介します。
四字熟語
- 一入再入 (いちじゅうさいじゅう)
- 一超直入 (いっちょうじきにゅう)
- 引狼入室 (いんろうにゅうしつ)
- 開示悟入 (かいじごにゅう)
- 下喬入幽 (かきょうにゅうゆう)
- 含笑入地 (がんしょうにゅうち)
- 鬼出電入 (きしゅつでんにゅう)
- 窮鳥入懐 (きゅうちょうにゅうかい)
- 魚目入珠 (ぎょもくにゅうしゅ)
- 胡孫入袋 (こそんにゅうたい)
- 出将入相 (しゅっしょうにゅうしょう)
- 酒入舌出 (しゅにゅうぜっしゅつ)
- 酒入舌出 (しゅにゅうぜつしゅつ)
- 升堂入室 (しょうどうにゅうしつ)
- 実相観入 (じっそうかんにゅう)
- 入木三分 (じゅぼくさんぶ)
- 先入僻見 (せんにゅうへきけん)
- 漸入佳境 (ぜんにゅうかきょう)
- 単刀趣入 (たんとうしゅにゅう)
- 単刀直入 (たんとうちょくにゅう)
- 脱亜入欧 (だつあにゅうおう)
- 泥牛入海 (でいぎゅうにゅうかい)
- 出船入船 (でふねいりふね)
- 入唐八家 (にっとうはっけ)
- 入郷従郷 (にゅうきょうじゅうきょう)
- 入境問禁 (にゅうきょうもんきん)
- 入境問俗 (にゅうきょうもんぞく)
- 入室升堂 (にゅうしつしょうどう)
- 入幕之賓 (にゅうばくのひん)
- 悖出悖入 (はいしゅつはいにゅう)
- 悖入悖出 (はいにゅうはいしゅつ)
- 病入膏肓 (びょうにゅうこうこう)
- 量入制出 (りょうにゅうせいしゅつ)
2021年4月9日更新 7539文字収録
日本漢字能力検定を受験される方へ
「採点基準」をご参照ください。
日本漢字検定協会の参考書
漢字は、筆画(点・横棒・縦棒など)を組み合わせて造られています。この筆画を組み合わせていく順序が「筆順(書き順)」です。
ここでは、日本において一般に通用している「筆順(書き順)」をアニメーションを使って紹介しています。
管理者運営サイト
関連キーワード:
漢字,書き方,筆順,書き順,読み,熟語,ひらがな,カタカナ,書く