「月」の書き方
筆順(書き順)をアニメーションでわかりやすく紹介、解説しています。
教科書体イメージ、文字分類(学習年度、常用/人名,JIS水準,漢検,画数,部首)、筆順(書き順)アニメーション、音訓(読み)、ポイント(解説、熟語、参考情報)、筆書系デザイン書体、四字熟語
他の書体など
音訓(読み)
ゲツ ガツ つき
ポイントなど
横線の間隔を揃えると、きれいに書けます。
「一月目(ひとつきめ)」、「隔月(カクゲツ)」、「九月(クガツ)」、「月給(ゲッキュウ)」、「月見(つきみ)」、「月賦(ゲップ)」、「月夜(つきよ)」、「月曜(ゲツヨウ)」、「月曜日(げつようび)」、「五月(さつき)」、「五月雨(さみだれ)」、「再来月(サライゲツ)」、「歳月(サイゲツ)」、「三日月(みかづき)」、「四月目(よつきめ)」、「七月目(ななつきめ)」、「十二月(ジュウニガツ)」、「正月(ショウガツ)」、「八月(ハチガツ)」、「満月(マンゲツ)」、「蜜月(ミツゲツ)」、「明月(メイゲツ)」、「六月(ロクガツ)」、「六月目(むつきめ)」、「月食(ゲッショク)」、「月影(つきかげ)」、「月桂(ゲッケイ)」、「月経(ゲッケイ)」、「更月(きさらぎ)」、「如月(きさらぎ)」、「月代(つきしろ、さかやき)」、「海月(くらげ)」
書体による違い
書体による字形の違いを以下に示します。
左から、ゴシック体、明朝体、教科書体、楷書体、行書体、草書体の一般的な字形です。
筆書系デザイン書体
アニメ「鬼滅の刃」、実写版映画「銀魂」などで採用されている書体(フォント)をご紹介します。
四字熟語
- 愛月撤灯 (あいげつてっとう)
- 一月三舟 (いちがつさんしゅう)
- 一月三舟 (いちげつさんしゅう)
- 一竿風月 (いっかんのふうげつ)
- 一竿風月 (いっかんふうげつ)
- 雲心月性 (うんしんげっせい)
- 雲壌月鼈 (うんじょうげつべつ)
- 咏月嘲風 (えいげつちょうふう)
- 煙雲月露 (えんうんげつろ)
- 猿猴取月 (えんこうしゅげつ)
- 猿猴捉月 (えんこうそくげつ)
- 屋梁落月 (おくりょうらくげつ)
- 海中撈月 (かいちゅうろうげつ)
- 海底撈月 (かいていろうげつ)
- 花晨月夕 (かしんげっせき)
- 嘉辰令月 (かしんれいげつ)
- 花朝月夕 (かちょうげっせき)
- 花朝月夜 (かちょうげつや)
- 花鳥月露 (かちょうげつろ)
- 窮年累月 (きゅうねんるいげつ)
- 鏡花水月 (きょうかすいげつ)
- 許劭月旦 (きょしょうげったん)
- 吟風咏月 (ぎんぷうえいげつ)
- 吟風弄月 (ぎんぷうろうげつ)
- 空梁月落 (くうりょうげつらく)
- 月下推敲 (げっかすいこう)
- 月下氷人 (げっかひょうじん)
- 月下老人 (げっかろうじん)
- 月卿雲客 (げっけいうんかく)
- 月旦春秋 (げったんしゅんじゅう)
- 月中蟾蜍 (げっちゅうのせんじょ)
- 月白風清 (げっぱくふうせい)
- 月鼈雲泥 (げつべつうんでい)
- 皓月千里 (こうげつせんり)
- 光風霽月 (こうふうせいげつ)
- 光風霽月 (こうふつせいげつ)
- 孤城落月 (こじょうらくげつ)
- 呉牛喘月 (ごぎゅうぜんげつ)
- 歳月不待 (さいげつふたい)
- 三月庭訓 (さんがつていきん)
- 羞花閉月 (しゅうかへいげつ)
- 羞月閉花 (しゅうげつへいか)
- 春花秋月 (しゅんかしゅうげつ)
- 祥月命日 (しょうつきめいにち)
- 松風水月 (しょうふうすいげつ)
- 嘯風弄月 (しょうふうろうげつ)
- 日月自明 (じつげつじめい)
- 日月星辰 (じつげつせいしん)
- 日月逾邁 (じつげつゆまい)
- 人物月旦 (じんぶつげったん)
- 水月鏡花 (すいげつきょうか)
- 水月鏡像 (すいげつきょうぞう)
- 水中捉月 (すいちゅうそくげつ)
- 水中撈月 (すいちょうろうげつ)
- 晴雲秋月 (せいうんしゅうげつ)
- 清風明月 (せいふうめいげつ)
- 清風朗月 (せいふうろうげつ)
- 積年累月 (せきねんるいげつ)
- 雪月風花 (せつげつふうか)
- 舌端月旦 (ぜったんげったん)
- 大月小月 (たいげつしょうげつ)
- 戴月披星 (たいげつひせい)
- 中秋玩月 (ちゅうしゅうがんげつ)
- 中秋名月 (ちゅうしゅうのめいげつ)
- 中秋無月 (ちゅうしゅうむげつ)
- 嘲風詠月 (ちょうふうえいげつ)
- 嘲風弄月 (ちょうふうろうげつ)
- 停雲落月 (ていうんらくげつ)
- 冬月赤足 (とうげつせきそく)
- 日月星辰 (にちげつせいしん)
- 日陵月替 (にちりょうげったい)
- 日居月諸 (にっきょげっしょ)
- 日就月将 (にっしゅうげっしょう)
- 日新月異 (にっしんげつい)
- 日省月課 (にっせいげっか)
- 日省月試 (にっせいげっし)
- 年災月殃 (ねんさいげつおう)
- 年災月厄 (ねんさいげつやく)
- 年頭月尾 (ねんとうげつび)
- 披星戴月 (ひせいたいげつ)
- 披星帯月 (ひせいたいげつ)
- 氷壺秋月 (ひょうこしゅうげつ)
- 風雲月露 (ふううんげつろ)
- 風花雪月 (ふうかせつげつ)
- 風月無辺 (ふうげつむへん)
- 風光霽月 (ふうこうせいげつ)
- 風清月白 (ふうせいげっぱく)
- 閉月羞花 (へいげつしゅうか)
- 抹月批風 (まつげつひふう)
- 三月庭訓 (みつきていきん)
- 明月清樽 (めいげつせいそん)
- 明月之珠 (めいげつのしゅ)
- 明月之珠 (めいげつのたま)
- 名声日月 (めいせいじつげつ)
- 落月屋梁 (らくげつおくりょう)
2021年4月9日更新 7539文字収録
日本漢字能力検定を受験される方へ
「採点基準」をご参照ください。
日本漢字検定協会の参考書
漢字は、筆画(点・横棒・縦棒など)を組み合わせて造られています。この筆画を組み合わせていく順序が「筆順(書き順)」です。
ここでは、日本において一般に通用している「筆順(書き順)」をアニメーションを使って紹介しています。
管理者運営サイト
関連キーワード:
漢字,書き方,筆順,書き順,読み,熟語,ひらがな,カタカナ,書く