「本」の書き方
筆順(書き順)をアニメーションでわかりやすく紹介、解説しています。
教科書体イメージ、文字分類(学習年度、常用/人名,JIS水準,漢検,画数,部首)、筆順(書き順)アニメーション、音訓(読み)、ポイント(解説、熟語、参考情報)、筆書系デザイン書体、四字熟語
他の書体など
音訓(読み)
ホン もと
ポイントなど
「木」に横線です。
「何本(なんぼん)」、「絵本(エホン)」、「旗本(ハタモト)」、「脚本(キャクホン)」、「資本(シホン)」、「抄本(ショウホン)」、「生一本(きいっぽん)」、「拓本(タクホン)」、「唐本(トウホン)」、「謄本(トウホン)」、「読本(ドクホン)」、「日本髪(にほんがみ)」、「標本(ヒョウホン)」、「本家(ホンケ)」、「本旨(ホンシ)」、「本質(ホンシツ)」、「本籍(ホンセキ)」、「本尊(ホンゾン)」、「本店(ホンテン)」、「本部(ホンブ)」、「本俸(ホンポウ)」、「本邦(ホンポウ)」、「本望(ホンモウ)」、「本末(ホンマツ)」、「本名(ホンミョウ)」、「本来(ホンライ)」、「本棚(ホンだな)」、「教本(キョウホン)」、「基本(きほん)」、「本命(ホンメイ)」、「見本(みホン)」、「本屋(ホンや)」、「日本(にほん)」、「熊本(くまもと)」、「日本武尊(やまとたけるのみこと)」
書体による違い
書体による字形の違いを以下に示します。
左から、ゴシック体、明朝体、教科書体、楷書体、行書体、草書体の一般的な字形です。
筆書系デザイン書体
アニメ「鬼滅の刃」、実写版映画「銀魂」などで採用されている書体(フォント)をご紹介します。
四字熟語
- 安土恋本 (あんどれんぽん)
- 一本調子 (いっぽんぢょうし)
- 往生本懐 (おうじょうのほんかい)
- 王法為本 (おうぼういほん)
- 帰家本能 (きかほんのう)
- 紀事本末 (きじほんまつ)
- 帰正反本 (きせいはんぽん)
- 帰巣本能 (きそうほんのう)
- 舎本事末 (しゃほんじまつ)
- 舎本逐末 (しゃほんちくまつ)
- 出世本懐 (しゅっせのほんがい)
- 推本溯源 (すいほんさくげん)
- 大本晩成 (たいほんばんせい)
- 他力本願 (たりきほんがん)
- 追本究源 (ついほんきゅうげん)
- 敵本主義 (てきほんしゅぎ)
- 抜本塞源 (ばっぽんそくげん)
- 報本反始 (ほうほんはんし)
- 本覚真如 (ほんがくしんにょ)
- 本覚大悟 (ほんがくたいご)
- 本地垂迹 (ほんじすいじゃく)
- 本地垂迹 (ほんちすいじゃく)
- 本末転倒 (ほんまつてんとう)
- 本来面目 (ほんらいのめんもく)
2021年4月9日更新 7539文字収録
日本漢字能力検定を受験される方へ
「採点基準」をご参照ください。
日本漢字検定協会の参考書
漢字は、筆画(点・横棒・縦棒など)を組み合わせて造られています。この筆画を組み合わせていく順序が「筆順(書き順)」です。
ここでは、日本において一般に通用している「筆順(書き順)」をアニメーションを使って紹介しています。
管理者運営サイト
関連キーワード:
漢字,書き方,筆順,書き順,読み,熟語,ひらがな,カタカナ,書く