「乱」の書き方
筆順(書き順)をアニメーションでわかりやすく紹介、解説しています。
教科書体イメージ、文字分類(学習年度、常用/人名,JIS水準,漢検,画数,部首)、筆順(書き順)アニメーション、音訓(読み)、ポイント(解説、熟語、参考情報)、筆書系デザイン書体、四字熟語
他の書体など
音訓(読み)
ラン 乱れる(みだれる) みだ(れる) 乱す(みだす) みだ(す) ロン[常用外] 乱りに(みだりに) みだ(りに)[常用外]
ポイントなど
最後のハネを忘れずに書きましょう。
「淫乱(インラン)」、「混乱(コンラン)」、「積乱雲(セキランウン)」、「反乱(ハンラン)」、「乱戦(ランセン)」、「乱打(ランダ)」、「乱暴(ランボウ)」、「攪乱(カクラン)」、「撹乱(カクラン)」、「乱獲(ランカク)」、「快刀乱麻(カイトウランマ)」
書体による違い
書体による字形の違いを以下に示します。
左から、ゴシック体、明朝体、教科書体、楷書体、行書体、草書体の一般的な字形です。
筆書系デザイン書体
アニメ「鬼滅の刃」、実写版映画「銀魂」などで採用されている書体(フォント)をご紹介します。
四字熟語
- 一心不乱 (いっしんふらん)
- 一治一乱 (いっちいちらん)
- 快刀乱麻 (かいとうらんま)
- 怪力乱神 (かいりきらんしん)
- 怪力乱神 (かいりょくらんしん)
- 干戈騒乱 (かんかそうらん)
- 姦声乱色 (かんせいらんしょく)
- 狂歌乱舞 (きょうからんぶ)
- 狂喜乱舞 (きょうきらんぶ)
- 狂酔乱舞 (きょうすいらんぶ)
- 空花乱墜 (くうげらんつい)
- 巧言乱徳 (こうげんらんとく)
- 胡言乱語 (こげんらんご)
- 胡説乱道 (こせつらんどう)
- 混濁腐乱 (こんだくふらん)
- 昏迷乱擾 (こんめいらんじょう)
- 混迷乱擾 (こんめいらんじょう)
- 心狂意乱 (しんきょういらん)
- 心慌意乱 (しんこういらん)
- 心煩意乱 (しんはんいらん)
- 戦国乱世 (せんごくらんせい)
- 喪旗乱轍 (そうきらんてつ)
- 朝憲紊乱 (ちょうけんびんらん)
- 治乱興廃 (ちらんこうはい)
- 治乱興亡 (ちらんこうぼう)
- 轍乱旗靡 (てつらんきび)
- 天花乱墜 (てんからんつい)
- 撥乱反正 (はつらんはんせい)
- 百花繚乱 (ひゃっかりょうらん)
- 風紀紊乱 (ふうきびんらん)
- 風俗壊乱 (ふうぞくかいらん)
- 兵荒馬乱 (へいこうばらん)
- 蓬頭乱髪 (ほうとうらんぱつ)
- 乱離骨灰 (らりこっぱい)
- 乱臣逆子 (らんきんぎゃくし)
- 乱雑無章 (らんざつむしょう)
- 乱首垢面 (らんしゅこうめん)
- 乱臣賊子 (らんしんぞくし)
- 乱筆乱文 (らんぴつらんぶん)
- 乱暴狼藉 (らんぼうろうぜき)
- 乱離拡散 (らんりかくさん)
2021年4月9日更新 7539文字収録
日本漢字能力検定を受験される方へ
「採点基準」をご参照ください。
日本漢字検定協会の参考書
漢字は、筆画(点・横棒・縦棒など)を組み合わせて造られています。この筆画を組み合わせていく順序が「筆順(書き順)」です。
ここでは、日本において一般に通用している「筆順(書き順)」をアニメーションを使って紹介しています。
管理者運営サイト
関連キーワード:
漢字,書き方,筆順,書き順,読み,熟語,ひらがな,カタカナ,書く