「後」の書き方
筆順(書き順)をアニメーションでわかりやすく紹介、解説しています。
教科書体イメージ、文字分類(学習年度、常用/人名,JIS水準,漢検,画数,部首)、筆順(書き順)アニメーション、音訓(読み)、ポイント(解説、熟語、参考情報)、筆書系デザイン書体、四字熟語
他の書体など
音訓(読み)
ゴ コウ のち 後ろ(うしろ) うし(ろ) あと 後れる(おくれる) おく(れる) しり[常用外]
ポイントなど
ぎょうにんべんに、「幺」、「夂」です。
「以後(イゴ)」、「午後(ゴゴ)」、「後悔(コウカイ)」、「後刻(ゴコク)」、「後続(コウゾク)」、「後輩(コウハイ)」、「後味(あとあじ)」、「今後(コンゴ)」、「前後(ゼンゴ)」、「背後(ハイゴ)」、「後先(あとさき)」、「後見(コウケン)」
書体による違い
書体による字形の違いを以下に示します。
左から、ゴシック体、明朝体、教科書体、楷書体、行書体、草書体の一般的な字形です。
筆書系デザイン書体
アニメ「鬼滅の刃」、実写版映画「銀魂」などで採用されている書体(フォント)をご紹介します。
四字熟語
- 雨後春筍 (うごしゅんじゅん)
- 冠前絶後 (かんぜんぜつご)
- 鶏口牛後 (けいこうぎゅうご)
- 後悔噬臍 (こうかいぜいせい)
- 後患無窮 (こうかんむきゅう)
- 後顧之患 (こうこのうれい)
- 後顧之憂 (こうこのうれい)
- 後顧之憂 (こうこのゆう)
- 後車之誡 (こうしゃのいましめ)
- 後生可畏 (こうせいかい)
- 曠前空後 (こうぜんくうご)
- 曠前絶後 (こうぜんぜつご)
- 後生善処 (ごしょうぜんしょ)
- 後生菩提 (ごしょうぼだい)
- 三思後行 (さんしこうこう)
- 承先啓後 (しょうせんけいご)
- 承前啓後 (しょうぜんけいご)
- 自今以後 (じこんいご)
- 而今而後 (じこんじご)
- 事後承諾 (じごしょうだく)
- 先花後果 (せんかごか)
- 先義後利 (せんぎこうり)
- 先苦後甜 (せんくこうてん)
- 先庚後庚 (せんこうこうこう)
- 先甲後甲 (せんこうこうこう)
- 先斬後奏 (せんざんこうそう)
- 先事後得 (せんじこうとく)
- 先事後禄 (せんじこうろく)
- 先声後実 (せんせいこうじつ)
- 瞻前顧後 (せんぜんこご)
- 先難後獲 (せんなんこうかく)
- 先憂後楽 (せんゆうこうらく)
- 絶後再甦 (ぜつごさいせい)
- 前因後果 (ぜんいんこうか)
- 前倨後恭 (ぜんきょこうきょう)
- 前虎後狼 (ぜんここうろう)
- 前後緩急 (ぜんごかんきゅう)
- 前後相随 (ぜんごそうずい)
- 善後措置 (ぜんごそち)
- 前後撞着 (ぜんごどうちゃく)
- 前後不覚 (ぜんごふかく)
- 前後矛盾 (ぜんごむじゅん)
- 前爪後距 (ぜんそうこうきょ)
- 前仆後継 (ぜんふこうけい)
- 前覆後戒 (ぜんぷくこうかい)
- 前狼後虎 (ぜんろうこうこ)
- 中権後勁 (ちゅうけんこうけい)
- 超然絶後 (ちょうぜんぜつご)
- 東岱前後 (とうたいぜんご)
- 飯後之鐘 (はんごのしょう)
- 面従後言 (めんじゅうこうげん)
- 流芳後世 (りゅうほうこうせい)
2021年4月9日更新 7539文字収録
日本漢字能力検定を受験される方へ
「採点基準」をご参照ください。
日本漢字検定協会の参考書
漢字は、筆画(点・横棒・縦棒など)を組み合わせて造られています。この筆画を組み合わせていく順序が「筆順(書き順)」です。
ここでは、日本において一般に通用している「筆順(書き順)」をアニメーションを使って紹介しています。
管理者運営サイト
関連キーワード:
漢字,書き方,筆順,書き順,読み,熟語,ひらがな,カタカナ,書く