「問」の書き方
筆順(書き順)をアニメーションでわかりやすく紹介、解説しています。
教科書体イメージ、文字分類(学習年度、常用/人名,JIS水準,漢検,画数,部首)、筆順(書き順)アニメーション、音訓(読み)、ポイント(解説、熟語、参考情報)、筆書系デザイン書体、四字熟語
他の書体など
音訓(読み)
モン 問う(とう) と(う) 問い(とい) と(い) とん ブン[常用外] 問ねる(たずねる) たず(ねる)[常用外] 問れる(おとずれる) おとず(れる)[常用外] 問り(たより) たよ(り)[常用外]
ポイントなど
「口」を最後に書きます。
「慰問(イモン)」、「喚問(カンモン)」、「疑問(ギモン)」、「詰問(キツモン)」、「愚問(グモン)」、「顧問(コモン)」、「拷問(ゴウモン)」、「諮問(シモン)」、「質問(シツモン)」、「尋問(ジンモン)」、「弔問(チョウモン)」、「訪問(ホウモン)」、「問屋(とんや・といや)」、「問題(モンダイ)」、「問答(モンドウ)」
書体による違い
書体による字形の違いを以下に示します。
左から、ゴシック体、明朝体、教科書体、楷書体、行書体、草書体の一般的な字形です。
筆書系デザイン書体
アニメ「鬼滅の刃」、実写版映画「銀魂」などで採用されている書体(フォント)をご紹介します。
四字熟語
- 一問一答 (いちもんいっとう)
- 記問之学 (きもんのがく)
- 嘘寒問暖 (きょかんもんだん)
- 愚問愚答 (ぐもんぐとう)
- 外題学問 (げだいがくもん)
- 蒟蒻問答 (こんにゃくもんどう)
- 自問自答 (じもんじとう)
- 尋花問柳 (じんかもんりゅう)
- 切問近思 (せつもんきんし)
- 先決問題 (せんけつもんだい)
- 追根問底 (ついこんもんてい)
- 入境問禁 (にゅうきょうもんきん)
- 入境問俗 (にゅうきょうもんぞく)
- 博学審問 (はくがくしんもん)
- 反躬自問 (はんきゅうじもん)
- 表敬訪問 (ひょうけいほうもん)
- 不聞不問 (ふぶんふもん)
- 望聞問切 (ぼうぶんもんせつ)
- 迷者不問 (めいしゃふもん)
- 問寒問暖 (もんかんもんだん)
- 問牛知馬 (もんぎゅうちば)
- 問鼎軽重 (もんていけいちょう)
- 問答無益 (もんどうむえき)
- 問答無用 (もんどうむよう)
- 問羊知馬 (もんようちば)
- 問柳尋花 (もんりゅうじんか)
2021年4月9日更新 7539文字収録
日本漢字能力検定を受験される方へ
「採点基準」をご参照ください。
日本漢字検定協会の参考書
漢字は、筆画(点・横棒・縦棒など)を組み合わせて造られています。この筆画を組み合わせていく順序が「筆順(書き順)」です。
ここでは、日本において一般に通用している「筆順(書き順)」をアニメーションを使って紹介しています。
管理者運営サイト
関連キーワード:
漢字,書き方,筆順,書き順,読み,熟語,ひらがな,カタカナ,書く