「調」の書き方
筆順(書き順)をアニメーションでわかりやすく紹介、解説しています。
教科書体イメージ、文字分類(学習年度、常用/人名,JIS水準,漢検,画数,部首)、筆順(書き順)アニメーション、音訓(読み)、ポイント(解説、熟語、参考情報)、筆書系デザイン書体、四字熟語
他の書体など
音訓(読み)
チョウ 調べる(しらべる) しら(べる) 調う(ととのう) ととの(う) 調える(ととのえる) ととの(える) みつぎ[常用外] 調ぐ(やわらぐ) やわら(ぐ)[常用外] 調る(あざける) あざけ(る)[常用外]
ポイントなど
ごんべんに、「周」です。
「口調(クチョウ)」、「好調(コウチョウ)」、「順調(ジュンチョウ)」、「色調(シキチョウ)」、「調印(チョウイン)」、「調査(チョウサ)」、「調整(チョウセイ)」、「調達(チョウタツ)」、「調停(チョウテイ)」、「調和(チョウワ)」、「調子(チョウシ)」、「調味料(チョウミリョウ)」、「調律(チョウリツ)」
書体による違い
書体による字形の違いを以下に示します。
左から、ゴシック体、明朝体、教科書体、楷書体、行書体、草書体の一般的な字形です。
筆書系デザイン書体
アニメ「鬼滅の刃」、実写版映画「銀魂」などで採用されている書体(フォント)をご紹介します。
四字熟語
- 悪魔調伏 (あくまちょうぶく)
- 異国情調 (いこくじょうちょう)
- 一本調子 (いっぽんぢょうし)
- 格調高雅 (かくちょうこうが)
- 旧調重弾 (きゅうちょうちょうだん)
- 弓調馬服 (きゅうちょうばふく)
- 琴瑟調和 (きんしつちょうわ)
- 琴瑟不調 (きんしつふちょう)
- 口不調法 (くちぶちょうほう)
- 四大不調 (しだいふちょう)
- 陳詞濫調 (ちんしらんちょう)
- 陳辞濫調 (ちんじらんちょう)
- 無味単調 (むみたんちょう)
- 油腔滑調 (ゆうこうこっちょう)
- 老調重弾 (ろうちょうちょうだん)
2021年4月9日更新 7539文字収録
日本漢字能力検定を受験される方へ
「採点基準」をご参照ください。
日本漢字検定協会の参考書
漢字は、筆画(点・横棒・縦棒など)を組み合わせて造られています。この筆画を組み合わせていく順序が「筆順(書き順)」です。
ここでは、日本において一般に通用している「筆順(書き順)」をアニメーションを使って紹介しています。
管理者運営サイト
関連キーワード:
漢字,書き方,筆順,書き順,読み,熟語,ひらがな,カタカナ,書く