「弁」の書き方

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
[スポンサーリンク]

筆順(書き順)アニメーション・教科書体イメージ・文字分類

漢字「弁」の筆順(書き順)解説アニメーション

音訓(読み)

ベン かんむり[常用外] 弁ける(わける) わ(ける)[常用外] 弁つ(わかつ) わか(つ)[常用外] 弁える(わきまえる) わきま(える)[常用外] べん[常用外]

ポイントなど

「ム」の下の「廾」は、横線から書きます。
「花弁(カベン)」、「勘弁(カンベン)」、「答弁(トウベン)」、「弁償(ベンショウ)」、「弁舌(ベンゼツ)」、「雄弁(ユウベン)」、「弁護(ベンゴ)」、「弁済(ベンサイ)」
【参考】常用漢字では、「辨」「瓣」「辯」の共通の略字(新字体)として「弁」が用いられます。
日本では俗に、「辧(処理する意味)」、「辮(辮髪の意味)」の二字にも「弁」を当てることがあります。
もとの意味(かんむり)の「弁」は、表外漢字で、「弁髦(ベンボウ)」などの「弁」がこれに当たります。

[スポンサーリンク]

書体による違い

書体による字形の違いを以下に示します。左から、ゴシック体、明朝体、教科書体、楷書体、行書体、草書体の一般的な字形です。

漢字「弁」の書体比較

筆書系デザイン書体

漢字「弁」の闘龍書体画像 漢字「弁」の陽炎書体画像 漢字「弁」の黒龍書体画像

アニメ「鬼滅の刃」、実写版映画「銀魂」などで採用されている書体(フォント)をご紹介します。

四字熟語

阿諛弁佞 (あゆべんねい)
懸河之弁 (けんがのべん)
高談雄弁 (こうだんゆうべん)
狡知佞弁 (こうちねいべん)
才弁縦横 (さいべんじゅうおう)
資弁捷疾 (しべんしょうしつ)
嗇夫口弁 (しょくふこうべん)
饒舌多弁 (じょうぜつたべん)
世智弁聡 (せちべんそう)
蘇張之弁 (そちょうのべん)
大弁若訥 (たいべんじゃくとつ)
多才能弁 (たさいのうべん)
知勇弁力 (ちゆうべんりょく)
剃頭弁髪 (ていとうべんぱつ)
米塩博弁 (べいえんはくべん)
弁才無竭 (べんざいむけつ)
弁才無礙 (べんざいむげ)
弁才無尽 (べんざいむじん)
老馬弁道 (ろうばべんどう)
[スポンサーリンク]

筆画と筆順

漢字は、筆画(点・横棒・縦棒など)を組み合わせて造られています。この筆画を組み合わせていく順序が「筆順」です。(分かりやすく「書き順」と呼ばれることもあります)
このホームページでは、日本において一般に通用している「筆順(書き順)」をアニメーションを使って紹介しています。

日本漢字能力検定を受験される方へ

日本漢字能力検定を受験される方は、「採点基準」をご参照ください。
関連キーワード: 漢字,書き方,筆順,書き順,読み,熟語,ひらがな,カタカナ,書く
管理者推薦
利用規約
© kakijun 管理者宛メールフォーム
2002 -
無断転載禁止