「有」の書き方

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
[スポンサーリンク]

筆順(書き順)アニメーション・教科書体イメージ・文字分類

漢字「有」の筆順(書き順)解説アニメーション

音訓(読み)

ユウ ウ 有る(ある) あ(る) 有つ(もつ) も(つ)[常用外]

ポイントなど

「ノ」、横線、「月」です。
「含有(ガンユウ)」、「享有(キョウユウ)」、「固有(コユウ)」、「所有(ショユウ)」、「特有(トクユウ)」、「未曽有(ミゾウ)」、「有益(ユウエキ)」、「有志(ユウシ)」、「有象無象(ウゾウムゾウ)」、「有無(ウム)」、「有名(ユウメイ)」、「有言実行(ユウゲンジッコウ)」、「有為転変(ウイテンペン)」、「未曾有(ミゾウ)」

[スポンサーリンク]

書体による違い

書体による字形の違いを以下に示します。左から、ゴシック体、明朝体、教科書体、楷書体、行書体、草書体の一般的な字形です。

漢字「有」の書体比較

筆書系デザイン書体

漢字「有」の闘龍書体画像 漢字「有」の陽炎書体画像 漢字「有」の黒龍書体画像

アニメ「鬼滅の刃」、実写版映画「銀魂」などで採用されている書体(フォント)をご紹介します。

四字熟語

一切有情 (いっさいうじょう)
一朝有事 (いっちょうゆうじ)
有為転変 (ういてんぺん)
有為無常 (ういむじょう)
有卦七年 (うけしちねん)
有財餓鬼 (うざいがき)
有情世間 (うじょうせけん)
有情非情 (うじょうひじょう)
有相無相 (うそうむそう)
有象無象 (うぞうむぞう)
有智高才 (うちこうさい)
有頂天外 (うちょうてんがい)
有無相生 (うむそうせい)
有無流転 (うむるてん)
有耶無耶 (うやむや)
有余涅槃 (うよねはん)
有漏無漏 (うろむろ)
開巻有益 (かいかんゆうえき)
開巻有得 (かいかんゆうとく)
懐玉有罪 (かいぎょくゆうざい)
赫赫有名 (かくかくゆうめい)
虚有縹渺 (きょうひょうびょう)
僅有絶無 (きんゆうぜつむ)
亢竜有悔 (こうりゅうゆうかい)
亢竜有悔 (こうりょうゆうかい)
子虚烏有 (しきょうゆう)
死生有命 (しせいゆうめい)
悉有仏性 (しつうぶっしょう)
少壮有為 (しょうそうゆうい)
笑中有刀 (しょうちゅうゆうとう)
将門有将 (しょうもんゆうしょう)
相門有相 (しょうもんゆうしょう)
絶無僅有 (ぜつむきんゆう)
前途有望 (ぜんとゆうぼう)
造反有理 (ぞうはんゆうり)
朝有紅顔 (ちょうゆうこうがん)
長幼有序 (ちょうようゆうじょ)
天地万有 (てんちばんゆう)
朋友有信 (ほうゆうゆうしん)
忙中有閑 (ぼうちゅうゆうかん)
無益有害 (むえきゆうがい)
無何有郷 (むかうきょう)
無何有郷 (むかうのさと)
無何有郷 (むかゆうきょう)
無何有郷 (むかゆうのきょう)
無用有害 (むようゆうがい)
有為多望 (ゆういたぼう)
有害無益 (ゆうがいむえき)
有害無用 (ゆうがいむよう)
有脚陽春 (ゆうきゃくようしゅん)
有言実行 (ゆうげんじっこう)
有口無行 (ゆうこうむこう)
有厚無厚 (ゆうこうむこう)
有始無終 (ゆうしむしゅう)
有終完美 (ゆうしゅうかんび)
有終之美 (ゆうしゅうのび)
有職故実 (ゆうそくこじつ)
有頭没尾 (ゆうとうぼつび)
有頭無尾 (ゆうとうむび)
遊刀有余 (ゆうとうゆうよ)
有備無患 (ゆうびむかん)
有朋遠来 (ゆうほうえんらい)
有名亡実 (ゆうめいぼうじつ)
有名無実 (ゆうめいむじつ)
有用之用 (ゆうようのよう)
[スポンサーリンク]

筆画と筆順

漢字は、筆画(点・横棒・縦棒など)を組み合わせて造られています。この筆画を組み合わせていく順序が「筆順」です。(分かりやすく「書き順」と呼ばれることもあります)
このホームページでは、日本において一般に通用している「筆順(書き順)」をアニメーションを使って紹介しています。

日本漢字能力検定を受験される方へ

日本漢字能力検定を受験される方は、「採点基準」をご参照ください。
関連キーワード: 漢字,書き方,筆順,書き順,読み,熟語,ひらがな,カタカナ,書く
管理者推薦
利用規約
© kakijun 管理者宛メールフォーム
2002 -
無断転載禁止