「首」の書き方

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
[スポンサーリンク]

筆順(書き順)アニメーション・教科書体イメージ・文字分類

漢字「首」の筆順(書き順)解説アニメーション

音訓(読み)

シュ くび かしら[常用外] 首め(はじめ) はじ(め)[常用外] 首す(もうす) もう(す)[常用外] こうべ[常用外]

ポイントなど

「ソ」、横線を長めに書いて、「自」です。
「襟首(えりくび)」、「絞首刑(コウシュケイ)」、「自首(ジシュ)」、「首肯(シュコウ)」、「首席(シュセキ)」、「首相(シュショウ)」、「首都(シュト)」、「首脳(シュノウ)」、「首尾(シュビ)」、「首府(シュフ)」、「首謀者(シュボウシャ)」、「首輪(くびわ)」、「乳首(ちくび)」、「部首(ブシュ)」、「首途(シュト・かどで)」、「首長(くびチョウ)」

[スポンサーリンク]

書体による違い

書体による字形の違いを以下に示します。左から、ゴシック体、明朝体、教科書体、楷書体、行書体、草書体の一般的な字形です。

漢字「首」の書体比較

筆書系デザイン書体

漢字「首」の闘龍書体画像 漢字「首」の陽炎書体画像 漢字「首」の黒龍書体画像

アニメ「鬼滅の刃」、実写版映画「銀魂」などで採用されている書体(フォント)をご紹介します。

四字熟語

円首方足 (えんしゅほうそく)
帰命稽首 (きみょうけいしゅ)
鳩首協議 (きゅうしゅきょうぎ)
鳩首凝議 (きゅうしゅぎょうぎ)
鳩首謀議 (きゅうしゅぼうぎ)
鳩首密議 (きゅうしゅみつぎ)
牛首馬肉 (ぎゅうしゅばにく)
翹首企足 (ぎょうしゅきそく)
仰首伸眉 (ぎょうしゅしんび)
群竜無首 (ぐんりゅうむしゅ)
群竜無首 (ぐんりょうむしゅ)
稽首作礼 (けいしゅされい)
厥角稽首 (けっかくけいしゅ)
昂首闊歩 (こうしゅかっぽ)
狐死首丘 (こししゅきゅう)
再拝稽首 (さいはいけいしゅ)
思案投首 (しあんなげくび)
囚首喪面 (しゅうしゅそうめん)
首施両端 (しゅしりょうたん)
首鼠両端 (しゅそりょうたん)
首尾貫徹 (しゅびかんてつ)
首尾相応 (しゅびそうおう)
低頭傾首 (ていとうけいしゅ)
泥首銜玉 (でいしゅかんぎょく)
独鈷鎌首 (とっこかまくび)
頓首再拝 (とんしゅさいはい)
白首一節 (はくしゅいっせつ)
白首窮経 (はくしゅきゅうけい)
白首北面 (はくしゅほくめん)
反首抜舎 (はんしゅばっしゃ)
俛首帖耳 (ふしゅちょうじ)
俯首流涕 (ふしゅりゅうてい)
閉口頓首 (へいこうとんしゅ)
蓬首散帯 (ほうしゅさんたい)
北面稽首 (ほくめんけいしゅ)
乱首垢面 (らんしゅこうめん)
竜舟鷁首 (りゅうしゅうげきしゅ)
竜頭鷁首 (りゅうとうげきしゅ)
竜頭鷁首 (りゅうとうげきす)
竜頭鷁首 (りょうとうげきしゅ)
竜頭鷁首 (りょうとうげきす)
[スポンサーリンク]

筆画と筆順

漢字は、筆画(点・横棒・縦棒など)を組み合わせて造られています。この筆画を組み合わせていく順序が「筆順」です。(分かりやすく「書き順」と呼ばれることもあります)
このホームページでは、日本において一般に通用している「筆順(書き順)」をアニメーションを使って紹介しています。

日本漢字能力検定を受験される方へ

日本漢字能力検定を受験される方は、「採点基準」をご参照ください。
関連キーワード: 漢字,書き方,筆順,書き順,読み,熟語,ひらがな,カタカナ,書く
管理者推薦
利用規約
© kakijun 管理者宛メールフォーム
2002 -
無断転載禁止