「入」の書き方
日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
筆順(書き順)アニメーション・教科書体イメージ・文字分類
音訓(読み)
ニュウ 入る(いる) い(る) 入れる(いれる) い(れる) 入る(はいる) はい(る) ジュ[常用外] ジュウ[常用外] しお[常用外]
ポイントなど
二画目を上からかぶせるように書きます。
「加入(カニュウ)」、「介入(カイニュウ)」、「記入(キニュウ)」、「吸入(キュウニュウ)」、「購入(コウニュウ)」、「収入(シュウニュウ)」、「出入(シュツニュウ)」、「侵入(シンニュウ)」、「挿入(ソウニュウ)」、「注入(チュウニュウ)」、「導入(ドウニュウ)」、「入荷(ニュウカ)」、「入学(ニュウガク)」、「入札(ニュウサツ)」、「入場(ニュウジョウ)」、「入超(ニュウチョウ)」、「納入(ノウニュウ)」、「搬入(ハンニュウ)」、「戻入(レイニュウ)」、「湾入(ワンニュウ)」、「感情移入(カンジョウイニュウ)」、「四捨五入(シシャゴニュウ)」、「単刀直入(タントウチョクニュウ)」、「中入(なかいり)」、「入木道(ジュボクドウ)」、「一入(ひとしお)」
書体による違い
書体による字形の違いを以下に示します。左から、ゴシック体、明朝体、教科書体、楷書体、行書体、草書体の一般的な字形です。
筆書系デザイン書体
アニメ「鬼滅の刃」、実写版映画「銀魂」などで採用されている書体(フォント)をご紹介します。
四字熟語
一入再入 (いちじゅうさいじゅう)
一超直入 (いっちょうじきにゅう)
引狼入室 (いんろうにゅうしつ)
開示悟入 (かいじごにゅう)
下喬入幽 (かきょうにゅうゆう)
含笑入地 (がんしょうにゅうち)
鬼出電入 (きしゅつでんにゅう)
窮鳥入懐 (きゅうちょうにゅうかい)
魚目入珠 (ぎょもくにゅうしゅ)
胡孫入袋 (こそんにゅうたい)
出将入相 (しゅっしょうにゅうしょう)
酒入舌出 (しゅにゅうぜっしゅつ)
酒入舌出 (しゅにゅうぜつしゅつ)
升堂入室 (しょうどうにゅうしつ)
実相観入 (じっそうかんにゅう)
入木三分 (じゅぼくさんぶ)
先入僻見 (せんにゅうへきけん)
漸入佳境 (ぜんにゅうかきょう)
単刀趣入 (たんとうしゅにゅう)
単刀直入 (たんとうちょくにゅう)
脱亜入欧 (だつあにゅうおう)
泥牛入海 (でいぎゅうにゅうかい)
出船入船 (でふねいりふね)
入唐八家 (にっとうはっけ)
入郷従郷 (にゅうきょうじゅうきょう)
入境問禁 (にゅうきょうもんきん)
入境問俗 (にゅうきょうもんぞく)
入室升堂 (にゅうしつしょうどう)
入幕之賓 (にゅうばくのひん)
悖出悖入 (はいしゅつはいにゅう)
悖入悖出 (はいにゅうはいしゅつ)
病入膏肓 (びょうにゅうこうこう)
量入制出 (りょうにゅうせいしゅつ)
筆画と筆順
漢字は、
筆画(点・横棒・縦棒など)を組み合わせて造られています。この筆画を組み合わせていく順序が「筆順」です。(分かりやすく「書き順」と呼ばれることもあります)
このホームページでは、日本において一般に通用している「筆順(書き順)」をアニメーションを使って紹介しています。
日本漢字能力検定を受験される方へ
日本漢字能力検定を受験される方は、「
採点基準」をご参照ください。
関連キーワード:
漢字,書き方,筆順,書き順,読み,熟語,ひらがな,カタカナ,書く
利用規約
© kakijun
2002 -
無断転載禁止