「六」の書き方

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
[スポンサーリンク]

筆順(書き順)アニメーション・教科書体イメージ・文字分類

漢字「六」の筆順(書き順)解説アニメーション

音訓(読み)

ロク む 六つ(むつ) む(つ) 六つ(むっつ) むっ(つ) むい リク[常用外]

ポイントなど

最後の点は、流さずにとめます。
「丈六(ジョウロク)」、「六月(ロクガツ)」、「六月目(むつきめ)」、「六根清浄(ロッコンショウジョウ)」、「六大州(ロクダイシュウ)」、「六日(むいか)」、「六法(ロッポウ)」

[スポンサーリンク]

書体による違い

書体による字形の違いを以下に示します。左から、ゴシック体、明朝体、教科書体、楷書体、行書体、草書体の一般的な字形です。

漢字「六」の書体比較

筆書系デザイン書体

漢字「六」の闘龍書体画像 漢字「六」の陽炎書体画像 漢字「六」の黒龍書体画像

アニメ「鬼滅の刃」、実写版映画「銀魂」などで採用されている書体(フォント)をご紹介します。

四字熟語

一六勝負 (いちろくしょうぶ)
五角六張 (ごかくろくちょう)
三十六策 (さんじゅうろくさく)
三十六計 (さんじゅうろっけい)
三面六臂 (さんめんろっぴ)
四公六民 (しこうろくみん)
四六時中 (しろくじちゅう)
四六駢儷 (しろくべんれい)
常命六十 (じょうみょうろくじゅう)
八面六臂 (はちめんろっぴ)
比丘六物 (びくろくもつ)
駢四儷六 (べんしれいろく)
六日菖蒲 (むいかのあやめ)
六日菖蒲 (むいかのしょうぶ)
六言六蔽 (りくげんのりくへい)
六言六蔽 (りくげんりくへい)
六合同風 (りくごうどうふう)
六菖十菊 (りくしょうじゅうぎく)
六尺之孤 (りくせきのこ)
六韜三略 (りくとうさんりゃく)
六根自在 (ろくこんじざい)
六趣輪廻 (ろくしゅりんね)
六親不和 (ろくしんふわ)
六十耳順 (ろくじゅうじじゅん)
六十六部 (ろくじゅうろくぶ)
六塵不染 (ろくじんふせん)
六道輪廻 (ろくどうりんね)
六道輪回 (ろくどうりんね)
六波羅蜜 (ろくはらみつ)
六根清浄 (ろっこんしょうじょう)
六波羅蜜 (ろっぱらみつ)
[スポンサーリンク]

筆画と筆順

漢字は、筆画(点・横棒・縦棒など)を組み合わせて造られています。この筆画を組み合わせていく順序が「筆順」です。(分かりやすく「書き順」と呼ばれることもあります)
このホームページでは、日本において一般に通用している「筆順(書き順)」をアニメーションを使って紹介しています。

日本漢字能力検定を受験される方へ

日本漢字能力検定を受験される方は、「採点基準」をご参照ください。
関連キーワード: 漢字,書き方,筆順,書き順,読み,熟語,ひらがな,カタカナ,書く
管理者推薦
利用規約
© kakijun 管理者宛メールフォーム
2002 -
無断転載禁止