「分」の書き方

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
[スポンサーリンク]

筆順(書き順)アニメーション・教科書体イメージ・文字分類

漢字「分」の筆順(書き順)解説アニメーション

音訓(読み)

ブン フン ブ 分ける(わける) わ(ける) 分かれる(わかれる) わ(かれる) 分かる(わかる) わ(かる) 分かつ(わかつ) わ(かつ)

ポイントなど

「八」に「刀」です。
「一分一厘(イチブイチリン)」、「塩分(エンブン)」、「仮処分(カリショブン)」、「九分九厘(クブクリン)」、「五分(ゴブ・ゴフン)」、「三十分(サンジップン・サンジュップン)」、「自分(ジブン)」、「秋分(シュウブン)」、「水分(スイブン)」、「性分(ショウブン)」、「存分(ゾンブン)」、「等分(トウブン)」、「糖分(トウブン)」、「二分(ニブン)」、「配分(ハイブン)」、「半分(ハンブン)」、「百分率(ヒャクブンリツ)」、「部分(ブブン)」、「分家(ブンケ)」、「分解(ブンカイ)」、「分割(ブンカツ)」、「分岐(ブンキ)」、「分遣(ブンケン)」、「分析(ブンセキ)」、「分銅(フンドウ)」、「分泌(ブンピツ)」、「分布(ブンプ)」、「分別(ブンベツ)」、「分野(ブンヤ)」、「分離(ブンリ)」、「分類(ブンルイ)」、「分裂(ブンレツ)」、「約半分(ヤクハンブン)」、「気分(キブン)」、「区分(クブン)」、「春分(シュンブン)」、「充分(ジュウブン)」、「大分(おおいた)」、「処分(ショブン)」、「成分(セイブン)」、「節分(セツブン)」、「分娩(ブンベン)」、「分度器(ブンドキ)」、「村八分(むらはちぶ)」、「大義名分(タイギメイブン)」、「追分(おいわけ)」、「腹八分(はらはちぶ)」、「分水嶺(ブンスイレイ)」

[スポンサーリンク]

書体による違い

書体による字形の違いを以下に示します。左から、ゴシック体、明朝体、教科書体、楷書体、行書体、草書体の一般的な字形です。

漢字「分」の書体比較

筆書系デザイン書体

漢字「分」の闘龍書体画像 漢字「分」の陽炎書体画像 漢字「分」の黒龍書体画像

アニメ「鬼滅の刃」、実写版映画「銀魂」などで採用されている書体(フォント)をご紹介します。

四字熟語

安分守己 (あんぶんしゅき)
一分一厘 (いちぶいちりん)
一分自慢 (いちぶじまん)
一体分身 (いったいぶんしん)
恩讐分明 (おんしゅうぶんめい)
割席分坐 (かっせきぶんざ)
瓜剖豆分 (かぼうとうぶん)
曲直分明 (きょくちょくぶんめい)
九寸五分 (くすんごぶ)
九分九厘 (くぶくりん)
膠漆之分 (こうしつのぶん)
黒白分明 (こくびゃくぶんめい)
虚妄分別 (こもうふんべつ)
五分五分 (ごぶごぶ)
祭政分離 (さいせいぶんり)
三分鼎足 (さんぶんていそく)
三分鼎立 (さんぶんていりつ)
止足之分 (しそくのぶん)
舌先三分 (したさきさんぶ)
四分五裂 (しぶごれつ)
四分五割 (しぶんごかつ)
四分五散 (しぶんごさん)
四分五剖 (しぶんごぼう)
四分五落 (しぶんごらく)
四分五裂 (しぶんごれつ)
思慮分別 (しりょふんべつ)
入木三分 (じゅぼくさんぶ)
知恵分別 (ちえふんべつ)
知足安分 (ちそくあんぶん)
知足守分 (ちそくしゅぶん)
天下三分 (てんかさんぶん)
豆分瓜剖 (とうぶんかぼう)
豆剖瓜分 (とうぼうかぶん)
内外之分 (ないがいのぶん)
白黒分明 (はっこくぶんめい)
分形連気 (ぶんけいれんき)
分合集散 (ぶんごうしゅうさん)
分崩離析 (ぶんぽうりせき)
分憂之官 (ぶんゆうのかん)
分憂之寄 (ぶんゆうのき)
没分暁漢 (ぼつぶんぎょうかん)
[スポンサーリンク]

筆画と筆順

漢字は、筆画(点・横棒・縦棒など)を組み合わせて造られています。この筆画を組み合わせていく順序が「筆順」です。(分かりやすく「書き順」と呼ばれることもあります)
このホームページでは、日本において一般に通用している「筆順(書き順)」をアニメーションを使って紹介しています。

日本漢字能力検定を受験される方へ

日本漢字能力検定を受験される方は、「採点基準」をご参照ください。
関連キーワード: 漢字,書き方,筆順,書き順,読み,熟語,ひらがな,カタカナ,書く
管理者推薦
利用規約
© kakijun 管理者宛メールフォーム
2002 -
無断転載禁止