「功」の書き方
日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
筆順(書き順)アニメーション・教科書体イメージ・文字分類
音訓(読み)
コウ ク いさお[常用外]
ポイントなど
「力」は二画目が「ノ」です。
「勲功(クンコウ)」、「功績(コウセキ)」、「功徳(クドク)」、「功名(コウミョウ)」、「成功(セイコウ)」、「功罪(コウザイ)」
書体による違い
書体による字形の違いを以下に示します。左から、ゴシック体、明朝体、教科書体、楷書体、行書体、草書体の一般的な字形です。
筆書系デザイン書体
アニメ「鬼滅の刃」、実写版映画「銀魂」などで採用されている書体(フォント)をご紹介します。
四字熟語
一簣之功 (いっきのこう)
横草之功 (おうそうのこう)
下学之功 (かがくのこう)
赫赫之功 (かくかくのこう)
歌功頌徳 (かこうしょうとく)
赫赫之功 (かっかくのこう)
汗馬功労 (かんばこうろう)
汗馬之功 (かんばのこう)
急功近利 (きゅうこうきんり)
丘山之功 (きゅうざんのこう)
九仞之功 (きゅうじんのこう)
疑事無功 (ぎじむこう)
勲労功伐 (くんろうこうばつ)
蛍雪之功 (けいせつのこう)
啓沃之功 (けいよくのこう)
涓埃之功 (けんあいのこう)
功虧一簣 (こうきいっき)
功成名遂 (こうせいめいすい)
功徳兼隆 (こうとくけんりゅう)
功徳無量 (こうとくむりょう)
功名利禄 (こうみょうりろく)
佐命之功 (さめいのこう)
佐命立功 (さめいりっこう)
咫尺之功 (しせきのこう)
頌徳頌功 (しょうとくしょうこう)
事半功倍 (じはんこうばい)
事倍功半 (じばいこうはん)
随喜功徳 (ずいきくどく)
尺寸之功 (せきすんのこう)
竹帛之功 (ちくはくのこう)
通功易事 (つうこうえきじ)
田父之功 (でんぷのこう)
内助之功 (ないじょのこう)
非常之功 (ひじょうのこう)
費半功倍 (ひはんこうばい)
妨功害能 (ぼうこうがいのう)
薬石無功 (やくせきむこう)
廉恥功名 (れんちこうみょう)
論功行賞 (ろんこうこうしょう)
筆画と筆順
漢字は、
筆画(点・横棒・縦棒など)を組み合わせて造られています。この筆画を組み合わせていく順序が「筆順」です。(分かりやすく「書き順」と呼ばれることもあります)
このホームページでは、日本において一般に通用している「筆順(書き順)」をアニメーションを使って紹介しています。
日本漢字能力検定を受験される方へ
日本漢字能力検定を受験される方は、「
採点基準」をご参照ください。
関連キーワード:
漢字,書き方,筆順,書き順,読み,熟語,ひらがな,カタカナ,書く
利用規約
© kakijun
2002 -
無断転載禁止