「古」の書き方

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
[スポンサーリンク]

筆順(書き順)アニメーション・教科書体イメージ・文字分類

漢字「古」の筆順(書き順)解説アニメーション

音訓(読み)

コ 古い(ふるい) ふる(い) 古す(ふるす) ふる(す) いにしえ[常用外] 古びる(ふるびる) ふる(びる)[常用外]

ポイントなど

「十」に「口」です。バランスに留意しましょう。
「懐古(カイコ)」、「稽古(ケイコ)」、「古株(ふるかぶ)」、「古傷(ふるきず)」、「古代(コダイ)」、「古池(ふるいけ)」、「古典(コテン)」、「古墳(コフン)」、「古刹(コサツ)」、「太古(タイコ)」、「古希(コキ)」、「古今東西(ココントウザイ)」、「古文書(コモンジョ)」

[スポンサーリンク]

書体による違い

書体による字形の違いを以下に示します。左から、ゴシック体、明朝体、教科書体、楷書体、行書体、草書体の一般的な字形です。

漢字「古」の書体比較

筆書系デザイン書体

漢字「古」の闘龍書体画像 漢字「古」の陽炎書体画像 漢字「古」の黒龍書体画像

アニメ「鬼滅の刃」、実写版映画「銀魂」などで採用されている書体(フォント)をご紹介します。

四字熟語

往古来今 (おうこらいこん)
簡古素朴 (かんこそぼく)
稽古之力 (けいこのちから)
古往今来 (こおうこんらい)
古琴之友 (こきんのとも)
古言古義 (こげんこぎ)
古今東西 (ここんとうざい)
古今独歩 (ここんどっぽ)
古今無双 (ここんむそう)
古今無比 (ここんむひ)
古今無類 (ここんむるい)
古色古香 (こしょくここう)
古人糟魄 (こじんのそうはく)
古木朽株 (こぼくきゅうしゅ)
今来古往 (こんらいこおう)
七十古稀 (しちじゅうこき)
終古一定 (しゅうこいってい)
千古万古 (せんこばんこ)
千古不易 (せんこふえき)
千古不朽 (せんこふきゅう)
千古不抜 (せんこふばつ)
千古不変 (せんこふへん)
千古不磨 (せんこふま)
千古不滅 (せんこふめつ)
千古無窮 (せんこむきゅう)
千秋万古 (せんしゅうばんこ)
大政復古 (たいせいふっこ)
通今博古 (つうこんはくこ)
天手古舞 (てんてこまい)
東西古今 (とうざいここん)
博古知今 (はくこちこん)
博古通今 (はくこつうこん)
博古通今 (はっこつうこん)
万古千秋 (ばんこせんしゅう)
万古長春 (ばんこちょうしゅん)
万古長青 (ばんこちょうせい)
万古不磨 (ばんこふま)
百古不磨 (ひゃっこふま)
名所古跡 (めいしょこせき)
覧古考新 (らんここうしん)
[スポンサーリンク]

筆画と筆順

漢字は、筆画(点・横棒・縦棒など)を組み合わせて造られています。この筆画を組み合わせていく順序が「筆順」です。(分かりやすく「書き順」と呼ばれることもあります)
このホームページでは、日本において一般に通用している「筆順(書き順)」をアニメーションを使って紹介しています。

日本漢字能力検定を受験される方へ

日本漢字能力検定を受験される方は、「採点基準」をご参照ください。
関連キーワード: 漢字,書き方,筆順,書き順,読み,熟語,ひらがな,カタカナ,書く
管理者推薦
利用規約
© kakijun 管理者宛メールフォーム
2002 -
無断転載禁止