「作」の書き方

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
[スポンサーリンク]

筆順(書き順)アニメーション・教科書体イメージ・文字分類

漢字「作」の筆順(書き順)解説アニメーション

音訓(読み)

サク サ 作る(つくる) つく(る) 作す(なす) な(す)[常用外]

ポイントなど

最後の二画の間隔に留意しましょう。
「稲作(いなさく)」、「佳作(カサク)」、「凶作(キョウサク)」、「傑作(ケッサク)」、「耕作(コウサク)」、「作為(サクイ)」、「作家(サッカ)」、「作業(サギョウ)」、「作業衣(サギョウイ)」、「作詞(サクシ)」、「作品(サクヒン)」、「作文(サクブン)」、「作用(サヨウ)」、「試作(シサク)」、「操作(ソウサ)」、「駄作(ダサク)」、「著作(チョサク)」、「動作(ドウサ)」、「畑作(はたさく)」、「発作(ホッサ)」、「不作法(ブサホウ)」、「副作用(フクサヨウ)」、「米作(ベイサク)」、「豊作(ホウサク)」、「力作(リキサク)」、「作曲(サッキョク)」、「創作(ソウサク)」、「盗作(トウサク)」

[スポンサーリンク]

書体による違い

書体による字形の違いを以下に示します。左から、ゴシック体、明朝体、教科書体、楷書体、行書体、草書体の一般的な字形です。

漢字「作」の書体比較

筆書系デザイン書体

漢字「作」の闘龍書体画像 漢字「作」の陽炎書体画像 漢字「作」の黒龍書体画像

アニメ「鬼滅の刃」、実写版映画「銀魂」などで採用されている書体(フォント)をご紹介します。

四字熟語

改過作新 (かいかさくしん)
敢作敢当 (かんさくかんとう)
起居動作 (ききょどうさ)
挙止動作 (きょしどうさ)
挙措動作 (きょそどうさ)
苦中作楽 (くちゅうさくらく)
稽首作礼 (けいしゅされい)
戯作三昧 (げさくざんまい)
作史三長 (さくしのさんちょう)
作文三上 (さくぶんさんじょう)
作礼而去 (さらいにこ)
坐作進退 (ざさしんたい)
諸悪莫作 (しょあくまくさ)
進退動作 (しんたいどうさ)
自作自演 (じさくじえん)
自作自受 (じさくじじゅ)
述而不作 (じゅつじふさく)
人海作戦 (じんかいさくせん)
煎水作氷 (せんすいさくひょう)
装模作様 (そうもさくよう)
認奴作郎 (にんどさくろう)
磨杵作針 (ましょさくしん)
磨斧作針 (まふさくしん)
[スポンサーリンク]

筆画と筆順

漢字は、筆画(点・横棒・縦棒など)を組み合わせて造られています。この筆画を組み合わせていく順序が「筆順」です。(分かりやすく「書き順」と呼ばれることもあります)
このホームページでは、日本において一般に通用している「筆順(書き順)」をアニメーションを使って紹介しています。

日本漢字能力検定を受験される方へ

日本漢字能力検定を受験される方は、「採点基準」をご参照ください。
関連キーワード: 漢字,書き方,筆順,書き順,読み,熟語,ひらがな,カタカナ,書く
管理者推薦
利用規約
© kakijun 管理者宛メールフォーム
2002 -
無断転載禁止