「物」の書き方

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
[スポンサーリンク]

筆順(書き順)アニメーション・教科書体イメージ・文字分類

漢字「物」の筆順(書き順)解説アニメーション

音訓(読み)

ブツ モツ もの

ポイントなど

うしへんの字形に留意しましょう。
「汚物(オブツ)」、「何物(なにもの)」、「果物(くだもの)」、「荷物(ニモツ)」、「貨物(カモツ)」、「貨物駅(カモツエキ)」、「怪物(カイブツ)」、「獲物(エモノ)」、「干物(ひもの)」、「偽物(にせもの)」、「供物(クモツ)」、「禁物(キンモツ)」、「金物(かなもの)」、「傑物(ケツブツ)」、「建物(たてもの)」、「鉱物(コウブツ)」、「穀物(コクモツ)」、「事物(ジブツ)」、「植物(ショクブツ)」、「織物(おりもの)」、「食物(ショクモツ)」、「進物(シンモツ)」、「人物(ジンブツ)」、「刃物(はもの)」、「代物(しろもの)」、「着物(きもの)」、「鋳物(いもの)」、「漬物(つけもの)」、「動物(ドウブツ)」、「廃物(ハイブツ)」、「反物(タンもの)」、「品物(しなもの)」、「物音(ものおと)」、「物語(ものがたり)」、「物腰(ものごし)」、「物資(ブッシ)」、「物質(ブッシツ)」、「物色(ブッショク)」、「物騒(ブッソウ)」、「唯物論(ユイブツロン)」、「履物(はきもの)」、「乾物(カンブツ)」、「見物(ケンブツ)」、「引出物(ひきでもの)」、「先物(さきもの)」

[スポンサーリンク]

書体による違い

書体による字形の違いを以下に示します。左から、ゴシック体、明朝体、教科書体、楷書体、行書体、草書体の一般的な字形です。

漢字「物」の書体比較

筆書系デザイン書体

漢字「物」の闘龍書体画像 漢字「物」の陽炎書体画像 漢字「物」の黒龍書体画像

アニメ「鬼滅の刃」、実写版映画「銀魂」などで採用されている書体(フォント)をご紹介します。

四字熟語

一物一景 (いちぶついっけい)
応機接物 (おうきせつもつ)
開物成務 (かいぶつせいむ)
格物究理 (かくぶつきゅうり)
格物窮理 (かくぶつきゅうり)
格物致知 (かくぶつちち)
玩物喪志 (がんぶつそうし)
事事物物 (じじぶつぶつ)
人物月旦 (じんぶつげったん)
致知格物 (ちちかくぶつ)
天地万物 (てんちばんぶつ)
儻来之物 (とうらいのもの)
博物窮理 (はくぶつきゅうり)
博物洽聞 (はくぶつこうぶん)
薄物細故 (はくぶつさいこ)
万物一馬 (ばんぶついちば)
万物一斉 (ばんぶついっせい)
万物一府 (ばんぶついっぷ)
万物殷富 (ばんぶついんぷ)
万物斉同 (ばんぶつせいどう)
万物逆旅 (ばんぶつのげきりょ)
万物流転 (ばんぶつるてん)
比丘六物 (びくろくもつ)
風塵外物 (ふうじんがいぶつ)
風塵表物 (ふうじんひょうぶつ)
物換星移 (ぶっかんせいい)
物色比類 (ぶっしょくひるい)
物心一如 (ぶっしんいちにょ)
物我一体 (ぶつがいったい)
物議洶然 (ぶつぎきょうぜん)
物議騒然 (ぶつぎそうぜん)
物情騒然 (ぶつじょうそうぜん)
物是人非 (ぶつぜじんぴ)
物物交換 (ぶつぶつこうかん)
物来順応 (ぶつらいじゅんのう)
物論囂囂 (ぶつろんごうごう)
忘憂之物 (ぼうゆうのもの)
物我一体 (もつがいったい)
物臭道心 (ものぐさどうしん)
薬籠中物 (やくろうちゅうのもの)
[スポンサーリンク]

筆画と筆順

漢字は、筆画(点・横棒・縦棒など)を組み合わせて造られています。この筆画を組み合わせていく順序が「筆順」です。(分かりやすく「書き順」と呼ばれることもあります)
このホームページでは、日本において一般に通用している「筆順(書き順)」をアニメーションを使って紹介しています。

日本漢字能力検定を受験される方へ

日本漢字能力検定を受験される方は、「採点基準」をご参照ください。
関連キーワード: 漢字,書き方,筆順,書き順,読み,熟語,ひらがな,カタカナ,書く
管理者推薦
利用規約
© kakijun 管理者宛メールフォーム
2002 -
無断転載禁止