「骨」の書き方

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
[スポンサーリンク]

筆順(書き順)アニメーション・教科書体イメージ・文字分類

漢字「骨」の筆順(書き順)解説アニメーション

音訓(読み)

コツ ほね

ポイントなど

3、4画目は一般的にこのように書きます。
「筋骨(キンコツ)」、「骨子(コッシ)」、「骨髄(コツズイ)」、「仙骨(センコツ)」、「頭蓋骨(ズガイコツ)」、「老骨(ロウコツ)」、「骸骨(ガイコツ)」、「玉骨(ギョッコツ)」、「肩甲骨(ケンコウコツ)」、「真骨頂(シンコッチョウ)」

[スポンサーリンク]

書体による違い

書体による字形の違いを以下に示します。左から、ゴシック体、明朝体、教科書体、楷書体、行書体、草書体の一般的な字形です。

漢字「骨」の書体比較

筆書系デザイン書体

漢字「骨」の闘龍書体画像 漢字「骨」の陽炎書体画像 漢字「骨」の黒龍書体画像

アニメ「鬼滅の刃」、実写版映画「銀魂」などで採用されている書体(フォント)をご紹介します。

四字熟語

哀毀骨立 (あいきこつりつ)
一将万骨 (いっしょうばんこつ)
換骨羽化 (かんこつうか)
換骨奪胎 (かんこつだったい)
顔筋柳骨 (がんきんりゅうこつ)
気骨稜稜 (きこつりょうりょう)
毀瘠骨立 (きせきこつりつ)
亀甲獣骨 (きっこうじゅうこつ)
鶏骨支床 (けいこつししょう)
形銷骨立 (けいしょうこつりつ)
刻骨銘肌 (こくこつめいき)
刻骨銘心 (こくこつめいしん)
刻骨銘肌 (こっこつめいき)
刻骨銘心 (こっこつめいしん)
刻骨鏤心 (こっこつるしん)
骨騰肉飛 (こっとうにくひ)
骨肉相食 (こつにくそうしょく)
骨肉相争 (こつにくそうそう)
骨肉相呑 (こつにくそうどん)
骨肉之親 (こつにくのしん)
砕骨粉身 (さいこつふんしん)
砕身粉骨 (さいしんふんこつ)
三軍暴骨 (さんぐんばくこつ)
銷毀骨立 (しょうきこつりつ)
人品骨柄 (じんぴんこつがら)
生死肉骨 (せいしにくこつ)
仙風道骨 (せんぷうどうこつ)
痩骨窮骸 (そうこつきゅうがい)
奪胎換骨 (だったいかんこつ)
彫心鏤骨 (ちょうしんるこつ)
冢中枯骨 (ちょうちゅうここつ)
冢中枯骨 (ちょうちゅうのここつ)
徹骨徹髄 (てっこつてつずい)
皮骨連立 (ひこつれんりつ)
氷肌玉骨 (ひょうきぎょっこつ)
氷姿玉骨 (ひょうしぎょっこつ)
風骨峭俊 (ふうこつしょうしゅん)
粉骨砕身 (ふんこつさいしん)
粉身砕骨 (ふんしんさいこつ)
無骨一徹 (ぶこついってつ)
武骨一辺 (ぶこついっぺん)
無骨一辺 (ぶこついっぺん)
銘肌鏤骨 (めいきるこつ)
銘心鏤骨 (めいしんるこつ)
毛骨悚然 (もうこつしょうぜん)
乱離骨灰 (らりこっぱい)
羸瘠骨立 (るいせきこつりつ)
[スポンサーリンク]

筆画と筆順

漢字は、筆画(点・横棒・縦棒など)を組み合わせて造られています。この筆画を組み合わせていく順序が「筆順」です。(分かりやすく「書き順」と呼ばれることもあります)
このホームページでは、日本において一般に通用している「筆順(書き順)」をアニメーションを使って紹介しています。

日本漢字能力検定を受験される方へ

日本漢字能力検定を受験される方は、「採点基準」をご参照ください。
関連キーワード: 漢字,書き方,筆順,書き順,読み,熟語,ひらがな,カタカナ,書く
管理者推薦
利用規約
© kakijun 管理者宛メールフォーム
2002 -
無断転載禁止