「結」の書き方

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
[スポンサーリンク]

筆順(書き順)アニメーション・教科書体イメージ・文字分類

漢字「結」の筆順(書き順)解説アニメーション

音訓(読み)

ケツ 結ぶ(むすぶ) むす(ぶ) 結う(ゆう) ゆ(う) 結わえる(ゆわえる) ゆ(わえる) ケチ[常用外] ケイ[常用外] 結く(すく) す(く)[常用外]

ポイントなど

いとへんの次は上の横線が長い「士」です。
※楷書の一般的な「いとへん」の字形については補足をご参照ください。
「凝結(ギョウケツ)」、「結果(ケッカ)」、「結核(ケッカク)」、「結局(ケッキョク)」、「結構(ケッコウ)」、「結合(ケツゴウ)」、「結婚(ケッコン)」、「結晶(ケッショウ)」、「結束(ケッソク)」、「結託(ケッタク)」、「結氷(ケッピョウ)」、「結論(ケツロン)」、「元結(もとゆい)」、「集結(シュウケツ)」、「妥結(ダケツ)」、「団結(ダンケツ)」、「締結(テイケツ)」、「凍結(トウケツ)」、「連結(レンケツ)」、「結納(ゆいのう)」、「結実(ケツジツ)」
補足:書体による「いとへん」の違いについて

[スポンサーリンク]

書体による違い

書体による字形の違いを以下に示します。左から、ゴシック体、明朝体、教科書体、楷書体、行書体、草書体の一般的な字形です。

漢字「結」の書体比較

筆書系デザイン書体

漢字「結」の闘龍書体画像 漢字「結」の陽炎書体画像 漢字「結」の黒龍書体画像

アニメ「鬼滅の刃」、実写版映画「銀魂」などで採用されている書体(フォント)をご紹介します。

四字熟語

一結杳然 (いっけつようぜん)
一致団結 (いっちだんけつ)
箝口結舌 (かんこうけつぜつ)
起承転結 (きしょうてんけつ)
結縁灌頂 (けちえんかんじょう)
結縁八講 (けちえんはっこう)
結跏趺座 (けっかふざ)
結髪風姿 (けっぱつふうし)
結縄之政 (けつじょうのまつりごと)
現状凍結 (げんじょうとうけつ)
七里結界 (しちりけっかい)
芝蘭結契 (しらんけっけい)
羨魚結網 (せんぎょけつもう)
千里結言 (せんりけつげん)
千里結言 (せんりのけつげん)
短褐穿結 (たんかつせんけつ)
大同団結 (だいどうだんけつ)
桃園結義 (とうえんけつぎ)
杜口結舌 (とこうけつぜつ)
瞠目結舌 (どうもくけつぜつ)
女人結界 (にょにんけっかい)
[スポンサーリンク]

筆画と筆順

漢字は、筆画(点・横棒・縦棒など)を組み合わせて造られています。この筆画を組み合わせていく順序が「筆順」です。(分かりやすく「書き順」と呼ばれることもあります)
このホームページでは、日本において一般に通用している「筆順(書き順)」をアニメーションを使って紹介しています。

日本漢字能力検定を受験される方へ

日本漢字能力検定を受験される方は、「採点基準」をご参照ください。
関連キーワード: 漢字,書き方,筆順,書き順,読み,熟語,ひらがな,カタカナ,書く
管理者推薦
利用規約
© kakijun 管理者宛メールフォーム
2002 -
無断転載禁止