「武」の書き方
日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
筆順(書き順)アニメーション・教科書体イメージ・文字分類
音訓(読み)
ブ ム もののふ[常用外] 武し(たけし) たけ(し)[常用外] 武い(たたかい) たたか(い)[常用外]
ポイントなど
横、横、と書き始めます。
「荒武者(アラムシャ)」、「武士(ブシ)」、「武者人形(ムシャニンギョウ)」、「武勇(ブユウ)」、「武力(ブリョク)」、「文武(ブンブ)」、「武道(ブドウ)」、「武将(ブショウ)」、「佞武多(ねぷた)」、「玄武(ゲンブ)」
書体による違い
書体による字形の違いを以下に示します。左から、ゴシック体、明朝体、教科書体、楷書体、行書体、草書体の一般的な字形です。
筆書系デザイン書体
アニメ「鬼滅の刃」、実写版映画「銀魂」などで採用されている書体(フォント)をご紹介します。
四字熟語
緯武経文 (いぶけいぶん)
威武堂堂 (いぶどうどう)
允文允武 (いんぶんいんぶ)
偃武恢文 (えんぶかいぶん)
偃武修文 (えんぶしゅうぶん)
佳兵黷武 (かへいとくぶ)
我武者者 (がむしゃもの)
我武者羅 (がむしゃら)
玩兵黷武 (がんへいとくぶ)
窮兵黷武 (きゅうへいとくぶ)
勤倹尚武 (きんけんしょうぶ)
経文緯武 (けいぶんいぶ)
好学尚武 (こうがくしょうぶ)
左武右文 (さぶゆうぶん)
左文右武 (さぶんゆうぶ)
沈毅雄武 (ちんきゆうぶ)
武芸百般 (ぶげいひゃっぱん)
武骨一辺 (ぶこついっぺん)
武勇冠世 (ぶゆうかんせい)
武陵桃源 (ぶりょうとうげん)
武力絶倫 (ぶりょくぜつりん)
文事武備 (ぶんじぶび)
文恬武嬉 (ぶんてんぶき)
文武兼資 (ぶんぶけんし)
文武兼備 (ぶんぶけんび)
文武二道 (ぶんぶにどう)
文武百官 (ぶんぶひゃっかん)
右文左武 (ゆうぶんさぶ)
揚威耀武 (よういようぶ)
耀武揚威 (ようぶようい)
筆画と筆順
漢字は、
筆画(点・横棒・縦棒など)を組み合わせて造られています。この筆画を組み合わせていく順序が「筆順」です。(分かりやすく「書き順」と呼ばれることもあります)
このホームページでは、日本において一般に通用している「筆順(書き順)」をアニメーションを使って紹介しています。
日本漢字能力検定を受験される方へ
日本漢字能力検定を受験される方は、「
採点基準」をご参照ください。
関連キーワード:
漢字,書き方,筆順,書き順,読み,熟語,ひらがな,カタカナ,書く
利用規約
© kakijun
2002 -
無断転載禁止