「理」の書き方

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
[スポンサーリンク]

筆順(書き順)アニメーション・教科書体イメージ・文字分類

漢字「理」の筆順(書き順)解説アニメーション

音訓(読み)

リ すじ[常用外] ことわり[常用外] 理める(おさめる) おさ(める)[常用外]

ポイントなど

おうへんは、横、縦、横、横、です。
「管理(カンリ)」、「義理(ギリ)」、「原理(ゲンリ)」、「条理(ジョウリ)」、「整理(セイリ)」、「代理(ダイリ)」、「鍋料理(なべりょうり)」、「無理(ムリ)」、「理科(リカ)」、「理解(リカイ)」、「理屈(リクツ)」、「理性(リセイ)」、「理由(リユウ)」、「料理(リョウリ)」、「倫理(リンリ)」、「論理(ロンリ)」、「監理(カンリ)」、「経理(ケイリ)」、「理不尽(リフジン)」、「肌理(きめ)」

[スポンサーリンク]

書体による違い

書体による字形の違いを以下に示します。左から、ゴシック体、明朝体、教科書体、楷書体、行書体、草書体の一般的な字形です。

漢字「理」の書体比較

筆書系デザイン書体

漢字「理」の闘龍書体画像 漢字「理」の陽炎書体画像 漢字「理」の黒龍書体画像

アニメ「鬼滅の刃」、実写版映画「銀魂」などで採用されている書体(フォント)をご紹介します。

四字熟語

格物究理 (かくぶつきゅうり)
格物窮理 (かくぶつきゅうり)
強理勁直 (きょうりけいちょく)
義理一遍 (ぎりいっぺん)
空理空論 (くうりくうろん)
群集心理 (ぐんしゅうしんり)
権理通義 (けんりつうぎ)
傷天害理 (しょうてんがいり)
至理名言 (しりめいげん)
心安理得 (しんあんりとく)
心定理得 (しんていりとく)
自明之理 (じめいのり)
順理成章 (じゅんりせいしょう)
情恕理遣 (じょうじょりけん)
事理明白 (じりめいはく)
整理整頓 (せいりせいとん)
造反無理 (ぞうはんむり)
造反有理 (ぞうはんゆうり)
天理人道 (てんりじんどう)
天理人欲 (てんりじんよく)
天理人情 (てんりにんじょう)
博物窮理 (はくぶつきゅうり)
比翼連理 (ひよくれんり)
平明之理 (へいめいのり)
曼理皓歯 (まんりこうし)
無理圧状 (むりおうじょう)
無理往生 (むりおうじょう)
無理算段 (むりさんだん)
無理心中 (むりしんじゅう)
無理難題 (むりなんだい)
無理非道 (むりひどう)
無理無体 (むりむたい)
無理無法 (むりむほう)
理世撫民 (りせいぶみん)
理非曲直 (りひきょくちょく)
理路整然 (りろせいぜん)
類比推理 (るいひすいり)
連理之枝 (れんりのえだ)
[スポンサーリンク]

筆画と筆順

漢字は、筆画(点・横棒・縦棒など)を組み合わせて造られています。この筆画を組み合わせていく順序が「筆順」です。(分かりやすく「書き順」と呼ばれることもあります)
このホームページでは、日本において一般に通用している「筆順(書き順)」をアニメーションを使って紹介しています。

日本漢字能力検定を受験される方へ

日本漢字能力検定を受験される方は、「採点基準」をご参照ください。
関連キーワード: 漢字,書き方,筆順,書き順,読み,熟語,ひらがな,カタカナ,書く
管理者推薦
利用規約
© kakijun 管理者宛メールフォーム
2002 -
無断転載禁止