「部首」と「偏旁冠脚」


「漢字の正しい書き順(筆順)」ホームページの部首一覧ページに下記を追記しました。

※「部首」とは、漢字の字書で、漢字を字画構成に従って部分けをし、各部ごとにその共通要素である字形を頭に示して索引の用に当てたものです。
この字形には、漢字のパーツを意味する「偏旁冠脚」(へんぼうかんきゃく)が含まれており、部首の中には、当該名称を部首名とするものもあるため、「部首」と「偏旁冠脚」を混用しないよう注意する必要があります。

漢字を構成する「偏旁冠脚」が「部首」とされているケースがありますが、「部首」が「偏旁冠脚」であるということはありません。

漢字は「偏旁冠脚」で構成されているのであり、「部首」で構成されているわけではありません。

「部首」は漢字を分類する方法の一つであり、検索性を高めるための索引の一つです。

ひらがなの五十音索引に「か」がありますが、「が」は「か」に含まれ、一般的に索引として用いられません。五十音索引では、ひらがなが、字形、読み、索引の全てを一文字が兼ねていますが、混用、混同されることは皆無でしょう。

このことが「部首」と「偏旁冠脚」を混用、混同してしまう一因かもしれません。