部首索引:「くさ、くさかんむり」(漢字一覧)

日本で一般的に用いられている「書き順(筆順)」「書き方」の紹介・解説です。
[スポンサーリンク]
くさ、くさかんむり
「艸」が冠(かんむり)になるときは「艹」の形で四画となり、常用漢字・人名用漢字は「艹」の形で三画となっているのに加え、表外漢字字体表・JIS漢字も三画である。表外漢字字体表も、従来の明朝体活字は基本的に三画で作られており、漢和辞典の見出し字を除いては、四画の草冠は極めて少ない。
「艹」は別字だが、形が似ていることから同一部首に分類されている。そのため、便宜上この部に含められた「夢」「獲」「寛」「敬」「萬」「蔑」「薨」などは、本来、「艹」の形であるものの、「艹」(三画)となっており、「艸」とは関係がない。
(313文字)
𦿸
[スポンサーリンク]

筆画と筆順

漢字は、筆画(点・横棒・縦棒など)を組み合わせて造られています。この筆画を組み合わせていく順序が「筆順」です。(分かりやすく「書き順」と呼ばれることもあります)
このホームページでは、日本において一般に通用している「筆順(書き順)」をアニメーションを使って紹介しています。

日本漢字能力検定を受験される方へ

日本漢字能力検定を受験される方は、「採点基準」をご参照ください。
関連キーワード: 漢字,書き方,筆順,書き順,読み,熟語,ひらがな,カタカナ,書く
管理者推薦
利用規約
© kakijun 管理者宛メールフォーム
2002 -
無断転載禁止